職場の人から結婚祝いをもらったときの、お返しマナーまとめ

職場の人から結婚祝いをもらったときの、お返しマナーまとめ

職場の人とは結婚後も関係が続くので、結婚祝いのお返しで失敗したくないですよね。

しかし大人数から連名でもらったり、上司から「お返しはいらない」と言われたりと、お返しの仕方に困ることも多々あるでしょう。

職場から結婚祝いをもらった際のお返しで、気を付けるべきポイントやマナーについて解説します。

※本ページはプロモーションが含まれています

いつまでに渡す?いくらが相場?結婚祝いのお返しの基本マナー

プレゼント結婚式に出席しなかった人から結婚祝いをもらったり、相場より多いご祝儀をもらったときは、お返し(内祝い)を渡すのがしきたりです。

結婚祝いのお返しを贈る時期

基本的には、お祝いをもらってから1ヶ月以内にお返しを渡します。ただし挙式まで2ヶ月を切っている場合は、結婚式後1ヶ月以内に贈るのが一般的です。

挙式からお返しを渡すまでの期間が長いと、「お返しは無いつもりかな?」と相手に勘違いさせるかもしれません。

内祝いの金額は、半返しが目安

贈り物へのお返しは、半返しが基本マナーです。

ただし上司のような目上の人、年上の人へのお返しは注意が必要です。上司などからもらうお祝いは、支援の気持ちが含まれているケースも多いので、半返しにすると相手の好意を無駄にしてしまうかも。

このような場合は、1/3を目安にお返しをすると角が立ちません。

【関連記事】こちらもcheck!

職場の結婚祝いのお返しで気を付けること【パターン別】

同僚ここからは、職場の人へ結婚内祝いを贈る場合のマナーや具体的な注意点を解説します。

ケース1:「職場一同」「有志一同」など、連名で結婚祝いをもらった

「職場一同」といった形で、大人数からまとめて結婚祝いをもらった場合でも、基本的には一人ひとりに品物を用意します。

とはいえ「半返しだと予算300円」など、1人当たりの金額が少額すぎて、ギフトを選びにくいときもありますね。このような場合は、お菓子の詰め合わせなどでまとめてお返ししても良いでしょう。

ケース2:上司から結婚祝いをもらった

一般的な贈り物へのお返しは、半返しが相場です。

しかし年上の人からもらうお祝いには、支援の意味も含まれています。半分もお返しすると好意を無駄にしてしまうので、1/3の金額を目安にお返しするのがベターです。

「お返しはいらない」と言われることもありますが、社交辞令の可能性もあるところに注意して。

心からお返しはいらないと思っているようなら、結婚内祝いを渡すと余計な気を使わせてしまうので、内祝いなしにしても問題ありません。

その代わりに別のタイミングで、たとえば新婚旅行のお土産をちょっと豪華にするなどして、さりげなく感謝の気持ちを伝えてみては?

ケース3:取引先からお祝いをもらった

「会社同士のお付き合い」があるので、まずは取引先からお祝いをもらったことを上司に報告しましょう。贈り物に関するルールは会社によって違うので、対応の仕方も上司に確認しておくのが無難です。

基本的には「1ヶ月以内に半返しを目安にお返しを渡す」「相手会社の社長など目上の人からもらった場合は1/3程度の額をお返しする」というルールをを守れば問題ありません。

結婚式後1ヶ月以内に取引先を訪問するタイミングがあれば、直接手渡ししましょう。

訪問する機会がなければ、郵送で贈ってもOKです。ただし事前に内祝いを郵送することを伝え、なおかつ内祝いと別便でお礼状を贈るのが丁寧です。

熨斗の表書きに、会社名や肩書きをつけるかはケースバイケース。「〇〇社一同」など会社名付きでお祝いをもらった場合は、お付き合いの意味が強くなりますから、内祝いの熨斗に会社名や肩書を添えてもいいでしょう。

ケース4:寿退社する

寿退社する場合は、退職祝いを兼ねた品物を連名でもらうのが定番パターン。

一般的に、退職祝いはお返しを贈る必要はない、とされています。退職祝いが入っていることを考えて、結婚内祝いを贈るときは通常より少額の、1/3を目安にギフトを選ぶと、丁度いい金額になります。

計算したら1人分の予算がすごい少額になる!という場合は、結婚内祝いをなしにすることも。その代わりに、お世話になったお礼+結婚祝いのお礼として、退職日に少し豪華な菓子折りを持っていくといいですよ。

関連記事

円満に寿退社をするために。言い方・報告の仕方具体例

ケース5:テレワーク中で、会社の人にお返しを渡す機会がない

会社の人から結婚祝いをもらったけど、リモートワーク中だから直接手渡しできない!というプレ花もいるのでは?

結婚内祝いは個別に手渡しが基本ですが、事情のある場合は郵送でもマナー違反にはなりません

先方に「本来なら直接お会いしてお渡ししたかったのですが、在宅勤務中ということもあり、内祝いは郵送させていただきました」など一言断りを入れておくと、角が立たないでしょう。

オンラインのみでやり取りが完結するギフトサービスを使うのも、ひとつの方法です。わざわざ住所を確認する手間もありません。

贈る相手や職場の雰囲気を踏まえながら、どんな方法で渡すのがいいか考えてくださいね。

まだまだある!?結婚内祝いで失敗しないためのポイント

結婚内祝い職場の人へ渡す結婚祝いのお返しについて解説しましたが、ほかにも注意するべきマナーがあります。

メールや電話で、結婚祝いを贈ってくれたお礼を言う

具体的な贈り物を考える前に、まずは結婚祝いを用意してくれたことについて、お礼を言いましょう。

もらったときに口頭でお礼を伝えていると思いますが、改めてメールを送ったり電話で感謝を伝えたほうが丁寧です。人によっては、「その場でお礼を言うのは当然だけど、後日もう一度お礼を言うのが常識」と考えていることもあります。

なおメールを送る際は、句読点や縁起の悪い言葉(忌み言葉、重ね言葉)を使わないようにしましょう。

【結婚祝いのお礼メール 文面例】

件名:結婚祝いのお礼

〇〇部長

この度は私たちの結婚に際しお心遣いを頂きありがとうございます
頂戴した品は大切に使わせて頂きます

結婚式の準備などで〇〇部長にはご迷惑をおかけしていることも
多くあるかと存じますが 温かい気遣いに感謝致します
結婚した後もこれまで以上に仕事に身を入れて頑張るつもりですので
今後ともよろしくお願い致します

結婚内祝い用の熨斗(のし)をつけて贈る

贈り物には熨斗(のし)をつけるのが正式なスタイルです。結婚内祝いはフォーマルな贈り物ですから、きちんと熨斗をかけて贈りましょう。

なお熨斗は、目的によって水引(中央の帯紐)のデザインを使い分けます。結婚内祝いでは、以下のデザインを使ってください。

  • 結び方…結びきり(V字型のデザイン)
  • 色…紅白
  • 本数…10本

のしには旧姓を書かない

のしに書く贈り主の名前を、旧姓表記にしたり旧姓併記にしたりするのはNGです。

旧姓はあくまでも通称ですから、フォーマルな贈り物である結婚内祝いで使うのは控えるべき。会社で旧姓を使い続ける場合でも、のしには新姓を書きましょう。

「郵送で渡すから、旧姓にしないと贈り主が分かってもらえない」といった場合は、送り状や内祝いに添えるメッセージカードに旧姓を併記してください。

【関連記事】こちらもcheck!

上司や同僚への内祝い、どんな品物なら相手に喜んでもらえる?

パソコン作業をするカップルせっかくお返しを渡すなら、がっかりされるのは避けたいですよね。結婚内祝いを選ぶときは、以下のポイントを意識すると失敗しにくいです。

  • 高額すぎない&安価すぎないもの
  • お菓子などの消え物
  • 食べ物の場合は、日持ちするもの
  • タオルなど、好みが合わない心配のないもの
  • 男性でも女性でも使えるもの

逆にもらって困るのは、こんな品物です。

  • 食器など、好みが分かれるもの
  • 名前入りグラスなど、扱いに困るもの
  • 入浴剤のように、あまり男性(女性)は使わないもの
  • 賞味期限、消費期限の短い食べ物

お返しとして渡すのはタブーとされる品物もある

品物によっては、贈り物として渡すのがタブー扱いされていることも。

  • 商品券→金額が露骨に分かる
  • 刃物→「切れる」ということで縁起が良くない
  • 陶器・ガラス→「割れる」ということで縁起が良くない
  • ハンカチ→死者の顔にかける布を連想させる
  • 日本茶→葬儀関連の贈り物として使うことが多く、縁起の良くないイメージがある
  • 靴下→下の字がつく、踏むイメージがある

刃物→未来を切り開く、といった風に前向きな捉え方をする新しい考えもありますが、人によって捉え方が違うので、基本的には避けたほうが無難です。

ちなみに、結婚内祝いとハネムーン土産は別にするのが基本です。結婚祝いのお返しと新婚旅行のお土産は、それぞれ用意したほうが余計なトラブルを起こさないでしょう。

関連記事

新婚旅行のお土産の相場や、渡す相手別の選び方・マナー解説

相手別&金額別!職場の内祝いにおすすめの品物&オンラインショップ

婚約指輪のお返し職場に結婚内祝いを贈るときにおすすめの品物と、オンラインストアを紹介します。なお価格はすべて税込表記です。

※掲載情報は2021年3月のものです。

予算500円未満【大人数用】

同僚や先輩から連名で結婚祝いをもらった場合、半返しにすると1人当たりの予算が500円未満になることがあります。

個々に買うなら、小さめのお菓子やミニタオルギフトなどを選ぶと予算内に収まるでしょう。予算が少額すぎる場合は、個包装お菓子の詰め合わせを買ってもOK。

個別ギフトならゼクシィ内祝いが、お菓子の詰め合わせなら高島屋のような百貨店が品揃え豊富です。

ゼクシィ内祝いでギフトを探す>>

高島屋オンラインストアでギフトを探す>>

予算500円~1,500円【大人数用】

会社の人が結婚祝いを奮発してくれて、1人あたり1,000~3,000円ほど出してくれた場合、お返しの予算は500~1,500円程度となります。

予算がこれくらいあると、プレゼントの選択肢が増えるので、一人ひとりに宛てて品物を選ぶべき。お菓子などの食べ物をチョイスするのが一番無難です。

この価格帯の商品を探すなら、ギフト専門店の「シャディギフトモール」が品揃え豊富ですよ。

シャディギフトモール公式サイトでギフトを探す>>

予算3,000円~5,000円【上司用】

上司からは、1万円のお祝いをもらうことが多いです。その場合は、3,000円から5,000円を目安にお返しの品物を選びましょう。

おすすめなのは、地元の名産品や高価な菓子折りなど、人と被りにくいもの

地元の名産品を贈るなら、「地元のギフト」(4,389円)というカタログギフトを使うのが簡単です。

「地元のギフト」を探す>>

予算10,000円~15,000円【上司用】

上司によっては、奮発して30,000円や50,000円のお祝いをくれることも。この場合は支援の意味が強いので、予算は10,000~15,000円ほどに設定するのが無難です。

ユニークな内容のカタログギフトを贈ると、目新しくて上司も楽しんでくれるでしょう。

体験プログラムを贈れる「SOW EXPERIENCE」や、グルメ雑誌dancyuがプロデュースした「dancyu(ダンチュウ)」などがおすすめです。

「SOW EXPERIENCE」公式サイトでギフトを探す>>
「dancyu(ダンチュウ)」公式サイトでギフトを探す>>

【関連記事】こちらもcheck!

これで大丈夫!スマートな内祝いの渡し方【お礼の言葉】

プチギフト結婚内祝いは、一人ひとりに直接手渡しするのがマナーとされています。

タイミングは、出勤時やランチタイムなど、仕事の邪魔にならないときがいいでしょう。渡すときは、以下のような一言を添えてくださいね。

  • 「この度はお祝いの品を頂きまして、ありがとうございます。ささやかですが、内祝いの品をお持ちしました」
  • 「この度は結婚をお祝いくださり、ありがとうございます。心ばかりですが、内祝いの品です」

菓子折りなどでまとめてお返しする場合は、最後に「どうぞみなさまで召し上がってください」などと付け加えればOKです。

郵送する場合

寿退社などの事情で手渡しが難しい場合は、郵送で贈っても問題ありません。直接渡せない分、メッセージを添えると丁寧になりますよ。具体的な例文は下の記事で紹介しています。

手渡しのとき同様、基本的には一人ひとり個人宛に送ったほうがいいでしょう。

なお郵送する場合は、先方に内祝いを郵送したことを伝え忘れないようにしてください。

社内に経験者がいれば、内祝いの仕方を聞いてみる

職場によっては、結婚内祝いの渡し方に関して暗黙のルールが存在しています。

もしも経験者の人がいれば、品物の選び方や内祝いの渡し方などを聞いておくことをおすすめします。社内ルールなどをあらかじめ押さえておけば、余計なトラブルを生む危険が減らせます。

まとめ

  • 結婚祝いをもらったら、挙式後1ヶ月以内にお返しを渡そう
  • 金額は基本的に、半返しが目安
  • 上司へのお返しや寿退社する場合はもらった金額の1/3が予算目安
  • 連名などまとめてお祝いをもらった場合も、一人ひとりに結婚内祝いを渡す
  • 1人当たりの金額が少額すぎるときは、菓子折りなどでまとめてお返ししてOK
  • 経験者がいれば、その人に話を聞いてみよう

職場へ贈る結婚内祝いについてまとめました。

結婚後も職場の人との人間関係は続きます。結婚祝いのお返しはマナーを守って、慎重に選びましょう。

花嫁さんの注目は?人気の結婚準備記事ランキング!【2022年】