招待状・ペーパーアイテム結婚式の芳名帳(ゲストブック)とは?ほんとに必要?種類と選び方結婚式の受付でゲストに記帳していただく芳名帳(ゲストブック)には、スタンダードな記帳式タイプと、招待状に同封し、当日持参して頂くカードタイプの2つがあります。それぞれの特徴や選び方のほか、芳名帳の必要性や手作り芳名帳の作り方などをご紹介します。
招待状・ペーパーアイテム【結婚式の席次表】肩書きマナー&具体的な書き方辞典「結婚式の席次表の肩書きってどう書いたらいいの?」「長いから省略したいけどいいの?」など、席次表の肩書きのマナーと具体的な書き方を解説!ゲストにも喜ばれる、おもしろい肩書きの書き方アイディアも。
招待状・ペーパーアイテム結婚式の招待状に貼る「切手」マナー!種類・料金・貼り方結婚式にともなうマナーやしきたりはさまざま。招待状に貼る切手の決まりもそのひとつです。ここでは、結婚式の招待状に貼る切手の種類や料金、貼り方のマナーに加え、切手を貼らずに招待状を送る方法も紹介します。
招待状・ペーパーアイテム席次表の作り方はこれでバッチリ!3つの手作りアイディアとマナー結婚式の席次表をすべて手作りする花嫁さんが増えています。パソコンを使えば簡単にできるテンプレートやキットが豊富にあるので、手作りしやすくなっているようですね。席次表の作り方や注意点を紹介します。
招待状・ペーパーアイテム結婚式の主賓は誰にする?依頼の手順&マナー解説結婚式の主賓は、結婚式の招待客の中で社会的地位のもっとも高い人を選ぶことが一般的。会社の上司や恩人が多く、依頼方法には基本的なマナーが必要。主賓は何人?新郎のみ新婦のみでもいい?など、主賓の選び方を解説します。
招待状・ペーパーアイテム結婚式のドリンクメニューを手作り!作り方と置き方アイディア結婚式のドリンクメニューの作り方を紹介。ドリンクメニューを簡単に手作りする方法やゲストテーブルのおしゃれな飾り方のアイディアのほか、適した用紙やサイズなど基本的なことも解説。
招待状・ペーパーアイテム結婚式の席次表はなしでもOK?代わりのアイディアを紹介席次表なしでもいいか悩んでいる新郎新婦のために、席次表は何のために用意するのか、本当に必要かどうかを解説。席次表の代わりのアイディアも紹介します。また、席次表なしだと節約になるか、ほかのペーパーアイテムを省略してもいいか、も案内します。
招待状・ペーパーアイテム簡単コストカット!Word(ワード)を使った席次表の作り方を解説披露宴をするなら用意必須の席次表。下準備をしっかり行えば、ペーパーアイテムの中でも手作りするのは簡単です!今回はWord(ワード)の無料テンプレートを使った席次表の作り方を紹介します。
招待状・ペーパーアイテム結婚式の招待状文例集【カジュアル版!会費制・1.5次会など】人前式を筆頭に人気のカジュアルウェディング。結婚式の内容に合わせて招待状の文章やデザインもカジュアルに作りたいですね。人前式、1.5次会、2次会、ドレスコードなど、パターン別に文例を紹介します。
招待状・ペーパーアイテム【結婚式の招待状】差出人の書き方マナー!名義別の文例もチェック結婚式の招待状の差出人(送り主)は、新郎新婦本人名義だけじゃありません。親名義や親子連名にする場合も。招待状の差出人の決め方と、具体的な書き方をくわしく紹介します。
招待状・ペーパーアイテム結婚式でゲストに渡す「サンクスカード」文例と渡し方アイディア結婚式に来てくれたゲストに感謝の気持ちを表すサンクスカード。当日はゆっくりと話せないから、ゲストへのお礼を記したサンクスカードには、気配り上手な花嫁さんたちも注目。サンクスカードに書く内容や渡し方のほか、すぐに使える文例も紹介します。
招待状・ペーパーアイテム結婚式の招待状「挨拶文」まとめ!春夏秋冬「時候の挨拶」文例集結婚式の招待状は季節の言葉を使った挨拶文から始めるのがマナー。この季節の言葉を「時候の挨拶」といいます。普段あまり使わないので戸惑いがちですが、結婚式の招待状で使うのはマスト。すぐに使える月ごとの時候の挨拶の例文を紹介します。
招待状・ペーパーアイテム手作りゲストブック(芳名帳)の作り方!費用を抑えてこだわりの一品にゲストブックは、結婚式に来てくれた大切な知人や友人と今後も末永くお付き合いをしていくうえで、大切な記録となるもの。長く保管するものですから、ぜひ手作りして世界に一つのゲストブックにしましょう。作り方のマナーや個性を出したい場合のデザインのヒントも合わせてご紹介していきます。
招待状・ペーパーアイテム海外挙式の招待状作成ガイド!書き方マナーと例文ハワイ挙式など海外ウェディングの招待状作りは、国内挙式に比べてちょっと面倒な部分が。旅費や宿泊費の案内、ホテルの場所、ドレスコードなど、具体的な招待状の書き方を解説します。
招待状・ペーパーアイテム結婚式の招待状、切手の貼り方は?正しい方法&基本マナー!結婚式の招待状を送るときには、切手の貼り方にも注目してみましょう。切手は貼り方によって縁起が悪いとされ、マナー違反になってしまう場合もあります。招待状を送る前に、基本マナーやきれいな貼り方を確認しましょう!
招待状・ペーパーアイテム出欠管理も楽々の「web招待状」って?サービスの使用感をレポート最近よく聞く「web招待状」は、1.5次会・二次会の出欠を管理できる、新郎新婦にとってもゲストにとっても便利なツールです。web招待状を使うメリット・デメリットに加え、実際にサービスを利用してみた感想などを解説・レポートしていきます。
招待状・ペーパーアイテム簡単DIY!不器用でも作れる『2つ折り』席札アイディア結婚式の席札は簡単に手作りできるペーパーアイテム。席札の定番の形の「2つ折り」タイプで、おしゃれなデザインを集めました。マネすれば不器用さんでも簡単にセンスのいい席札が作れますよ♪
招待状・ペーパーアイテムプロフィールブックとは?手作り派に内容と作り方を解説プロフィールブックとは、新郎新婦のプロフィール、席次表・メニュー表など、必要なペーパアイテムを一つにまとめたもの。テンプレートを使うことで簡単にWordやパワーポイントでも自作することが可能です。プロフィールブックの内容と作り方について解説しています。
招待状・ペーパーアイテム結婚式の招待状文例集【人前式・リゾート婚など挙式スタイル別】「人前式用の結婚式の招待状の文例が知りたい!」「海外挙式の時はどう書いたらいいの?」など、挙式スタイルが違うと招待状の内容はどんな風に変わってくるのでしょうか?挙式スタイル別にすぐに使える結婚式の招待状の文例を紹介します。
招待状・ペーパーアイテム結婚式の住所集めはいつどうやって?ゲスト別聞き方&便利ツール結婚式準備でも、特に面倒なのが住所集め。なるべくなら作業の手間を減らしたいところです。結婚式の住所集めを楽にする便利なツールや、ゲスト別の住所・氏名の聞き方を紹介します。