結婚式しない&したくないなら「食事会だけ」がオススメ。費用や流れを解説

結婚式しない&したくないなら「食事会だけ」がオススメ。費用や流れを解説
  • 「恥ずかしいから結婚式はしたくない」
  • 「費用が高すぎるし、憧れもないから結婚式はしない」
  • 「少人数の家族挙式(親族婚)だから披露宴は無しでもいいかな…」

など、「ナシ婚」派のカップルが増えています。

ただし、形式ばった結婚式や披露宴を行わない代わりに、親族にお披露目の機会として、食事会をセッティングするカップルも。

食事会ウェディングは、披露宴のように派手な演出をしたり会場を飾ったりせず、お料理を食べながら身内だけの和やかな時間を過ごすことが目的。

結婚式を挙げない選択をしたカップルに、食事会ウェディングの開き方や注意してほしいことを説明します。

※本ページはプロモーションが含まれています

入籍のみは珍しくない!ナシ婚の割合

(前略)彼に対して不満があるわけでもないのですが、自分がここまでナシナシの結婚だと自分自身がみじめに感じてしまったり、同世代の周りの人が羨ましく思えてしまったりして、そんな自分に自己嫌悪したりしています。(後略)

引用元:「ナシナシ」婚をしました。|Yahoo!知恵袋

挙式や披露宴をしない「ナシ婚」は非常識だと思いますか?目立つのが苦手です。お金を掛ける理由が分からないです。でも親の為にするのが常識なのでしょうか?

引用元:挙式や披露宴をしない「ナシ婚」は非常識だと思いますか?|Yahoo!知恵袋

Yahoo!知恵袋をはじめとして、各種お悩み相談系サイトにはこのような書き込みは多数。結婚式をしないことを選んでも、悩みを抱えている人は少なくないようです。

結婚総合意識調査2019(リクルートブライダル総研調べ)によると、挙式も披露宴も全く何もしていないという、ナシ婚カップルの割合は19.3%。入籍するカップルの、およそ5組に1組は結婚式をしていないという結果に!

この数値は2018年の調査では14.4%だったので、ナシ婚派が増えたことがわかります。

自由な結婚式を楽しむのがイマドキ

かつては存分にお金をかけた豪勢な結婚式(ハデ婚)を行うのが流行していた時代もありました。

ところが最近では、自分たちのスタイルに合った自由な結婚式が好まれる傾向にあります。ナシ婚もその選択肢のひとつです。

周りがやっているから、親がやれというから、など気になるのは当たり前ですが、自分たちの選択を後悔しないようによく考えたいですね。

ちなみに結婚式をしなかったカップルが、結婚記念日などに「バウリニューアル」を行うというアイデアも素敵ですよ。結婚式しないことに後悔しそうで心配ならオススメです。

⇒⇒バウリニューアルについての詳しい紹介はこちら

結婚式や披露宴はしない!食事会のみを行う3つのパターン

カジュアルな結婚パーティー

同調査によると、結婚披露宴や挙式、フォトウェディングなど、何かしらの結婚式イベントを行ったカップルの割合は80.7%。

このうち21.6%が「親族中心の食事会」を実施しています。

一般的な挙式や披露宴を行わず食事会を開くといっても、いくつかのパターンがあります。

  1. 食事会のみ(挙式なし)
  2. フォトウェディング+食事会(挙式なし)
  3. 挙式+食事会

1.食事会のみ(挙式なし)

結婚式や披露宴をせず、食事会だけを開くパターン。

入籍のみのカップルが、両親や親族、本当に親しい友人だけを招いて、お披露目パーティーを行います。

2人だけで海外挙式を行ったあとの帰国後パーティーもこれにあたります。

2.フォトウェディング+食事会
(挙式なし)

堅苦しい挙式や披露宴はしたくないけれど、結婚の記念は残したいカップルに支持されているのが、フォトウェディング(=写真だけの結婚式)。

フォトウェディングの撮影日と同じ日に、食事会を行うプランも人気なんです。

花嫁衣裳を家族や親族にお披露目できるのがうれしいポイント。

【関連記事】こちらもオススメです↓↓

3.挙式+食事会

食事会の前に身内だけで挙式を行うのが、食事会ウェディングの中で最も多いパターンです。

2人だけもしくは家族挙式を行い、その後身内のみで食事会を開催するスタイル。挙式に親族やごく親しい友人を招くこともあります。

ここでの食事会は、結婚披露宴のように目立った演出はせず、歓談をメインとしたパーティーが主流のよう。

家族挙式でも人気!食事会ウェディングの費用相場は?

両家顔合わせ食事会の予算は?

一般的な結婚式にかかる費用は、354.8万円(ゼクシィ結婚トレンド調査2017より)。

これと比較すると、食事会ウェディングの費用は控えめ。食事会ウェディングの費用相場は以下のとおりです。

挙式無し・食事会のみ:55~95万円

  • 家族婚(10名前後):55~70万円くらい
  • 親族婚(20名前後):75~95万円くらい

※費用に含まれるもの
衣装・ヘアメイク代 、料理・飲み物代、ペーパーアイテム代、会場費など

フォトウェディング+食事会:65~105万円

  • 家族婚(10名前後):65~80万円くらい
  • 親族婚(20名前後):85~105万円くらい

※費用に含まれるもの
フォトウェディング代、衣装・ヘアメイク代、料理・飲み物代、引出物、ペーパーアイテム代、会場費など

 挙式+食事会:65~115万円

  • 家族婚(10名前後):65~90万円くらい
  • 親族婚(20名前後):85~115万円くらい

※費用に含まれるもの
挙式代、衣装・ヘアメイク代、料理・飲み物代、引出物、ペーパーアイテム代、会場費など

項目ごとの、結婚式の費用相場

◇挙式料
10~20万円

◇ゲスト1人あたりにかかる費用
2~2.5万円
(料理・引出物・ペーパーアイテムなど)

◇食事会の会場費
5万円

◇フォトウェディング代
10万円
(撮影・写真データなど)

◇衣装・ヘアメイク代
30~40万円
(ウェディングドレス・タキシード各1着)

***

食事会ウェディングのおおよその費用は上記のようになりますが、会場や料理のランクなどによって金額は大きく変わってきます。

お得な食事会ウェディングプランを用意している会場もあるので、結婚式をしないで食事会のみにする場合でも、リサーチは必要ですね。

【関連記事】こちらもオススメです↓↓

食事会の宿泊費や交通費の負担方法は?

食事会ウェディングのために、新幹線や飛行機などで移動が必要な場合、宿泊費や交通費の負担方法も考えましょう。

新郎新婦が食事会を主催するなら、できれば二人のお金で、ホテル代や交通費(=お車代)をゲストにお渡ししたいもの。

なお「お互い様だから、お車代や宿泊代はなしにしてる」なんて取り決めが、親戚同士であるかもしれません。念のため自分の両親に相談しておくと安心。

両家で考え方が違っても、どちらかが正しいものではないので、それぞれの家の決めごとに従いましょう。

結婚式を挙げない代わりの食事会。パーティー内容の例

ウェディングプランナー

結婚式を食事会だけにする場合、具体的にどんなことをするのでしょうか?

食事をするだけでは間がもたないかも?なんて心配な花嫁さんに、具体的な内容について説明します。

ナシ婚食事会の一般的な流れ

11:00 食事会スタート
11:05 新郎によるウェルカムスピーチ・乾杯
11:20 ケーキカット
11:40 会食スタート
12:30 ゲストからのお祝いの言葉
13:15 花束贈呈・新郎挨拶
13:30 ゲストの見送り

***

決まった式次第はないので自分たちらしくアレンジを加えてくださいね。

決まったプログラムはなくてOK!始まりと終わりに挨拶を!

親族だけのアットホームな集まりですから、決まったプログラムはありません。

とはいえ、ただの飲み会パーティーにならないように、メリハリをつけるため、新郎新婦または両親からの挨拶を述べるのがマストです。

● 新郎のウェルカムスピーチ&乾杯の挨拶例文

今日はお忙しい中お越しいただき、ありがとうございます。
わたし(新郎名前)と(新婦名前は)は、○月○日に入籍を無事済ませ、夫婦となりました。

日頃の感謝をこめて本日はお食事を用意させていただきました。
ごく内輪の席ではありますが、楽しんでいただけたら幸いです

アットホームな雰囲気を楽しんでいただきたいので わたしたちで乾杯の音頭をとらせていただきます。
それでは乾杯にうつらせていただきます。皆様ご唱和ください。乾杯!

結婚式はしないで食事会だけなら、会場選びのポイント

カジュアルな顔合わせ食事会

食事会の会場は、レストランや料亭、ホテルの「個室」といったプライベート感のある場所がオススメです。

家族と親戚だけじゃなく、親しい友人を招く、中規模のパーティーなら、一軒屋レストランを貸切にするのもいいですね。

挙式を行う場合は、教会や神社で行い、その後レストランなどに移動して食事会を開くことも多いです。

少人数+挙式のみ(披露宴のみ)の条件で、会場探しをしよう

そもそも少人数は不可、挙式だけ(披露宴・食事会だけ)も不可、という会場もあるので、要注意!

一方で、派手な結婚式はしないで、食事会のみを行う少人数プランを用意している会場もあります。レストランウェディングだと、このプランも充実している印象ですね。

食事会ウェディングでも、ゼクシィマイナビといった、式場探し系サイトで会場を探すことができます。

「少人数」「挙式のみ」といったキーワードで、賢く会場探しをしてみましょう!

衣装や演出、ウェディングケーキなど、一切のウェディング系イベントを必要としないなら、一休.comなどで個室や貸切対応可の飲食店を探せばOK!

関連記事
【11社比較】ブライダルフェアの特典まとめ!賢く結婚式を挙げるコツ

結婚式をやらないならドレスは着ない?新郎新婦の衣装&ゲストの服装

少人数結婚式

食事会の会場にもよりますが、せっかくのお披露目の席です。

新郎はタキシード、新婦はウェディングドレスやカラードレスを選ぶことも多いようですね。もちろん和装の新郎新婦もいますよ。

その一方で、新郎はスーツ、新婦やワンピースにして、カジュアルなお披露目会とするなど、希望の雰囲気にあわせて衣装をチョイスしましょう。

両家の服装をそろえよう

新郎新婦に合わせてゲストも同じ格の服装をするのが一般的ですが、披露宴ではないので、花嫁がドレスを着るとしても格式を合わせる必要はありません。

気を付けておきたいのが、両家の服装の格がバラバラになること。

新郎家は礼服(モーニングや留袖など)、新婦家はカジュアルな服装では、お互いに「あっ服装間違えた…」と思ってしまうでしょう。

「アットホームな食事会だし、平服でそろえようね」など一言伝えておいて、両家の格を合わせるような配慮が必要です。

食事会のみの結婚式でも、招待状は用意すべき?

招待状の紙

家族挙式や親族婚の場合、招待状は必須ではありません。

ただ結婚の記念にもなりますし、年配の親族の中には形式を重んじる方がいるかもしれないので、余裕があれば招待状を用意することをオススメします。

招待状は一世帯一通が基本ですが、結婚して親と別居している兄弟や従妹には別途準備しましょう。

両親にも、日時や場所を確認できるように一通用意しておくといいですね。

身内のみの食事会は人数も少ないため、返信はがきはつけないことが一般的です。

食事会の招待状文例

拝啓 ◯◯の候 皆様いかがお過ごしでしょうか

さて このたび 私たちは結婚することとなりました
つきましては 親しい皆様に 感謝の気持ちをこめ
ささやかではございますが 小宴を設けました

ご多用中まことに恐縮でございますが
ぜひご出席いただきたく ご案内申し上げます 敬具

令和○年○月吉日
(新郎名前)
(新婦名前)

日時:令和○○年○月○日(○曜日)
開宴 午前○時
場所:レストラン○○

身内の会ですので 平服で気軽にお越しいただけますと幸いです

なお 既に出席をご快諾いただいておりますので
返信はがきは省略させていただきました ご了承ください

身内のみの結婚式(食事会のみ)でもご祝儀はもらう?引き出物は?

ご祝儀

ご祝儀をいただくかどうかは、事前に両家で話し合っておきましょう。

ご祝儀をいただくのであれば、引き出物も準備するのがマナーです。

身内だけの少人数の食事会を開くのであれば、1人ひとりの好みにあわせた引出物を用意すると、喜ばれるでしょう。

プチギフト+結婚内祝いでお返しもアリ!

事前に「ご祝儀はもらわない」と伝えておいても、当日持参された場合は、ありがたくいただき、後日結婚内祝いを贈りましょう。

内祝いの金額は、半返し(もらった額の半分)と考えるのが一般的です。

食事会ではちょっとした引菓子を渡し、後日「結婚内祝い」を、ご祝儀の金額に応じて贈り分けする方法でもいいでしょう。

食事会ウェディングで人気の演出は?

ケーキカット(ケーキ入刀)

結婚をお披露目し、親族同志の親睦を深めることが目的の食事会。

ちょっとした演出を取り入れることで、結婚式らしさを出すこともできますよ。

ケーキカット&ファーストバイト

結婚式の定番演出である結婚式ケーキカットは、家族挙式や親族婚でも行うカップルが多い様子。

新郎新婦が食べさせ合うファーストバイトのほか、母親が子に食べさせるラストバイトも人気です。

【関連記事】こちらもオススメです↓↓

ゲスト全員から一言

親族紹介をかねて、全員から祝福のコメントをもらうのは家族婚や親族婚といった少人数スタイルだからできること。

ゆっくり時間をとって祝福のコメントに耳を傾けたいですね。

集合写真

あまり派手な演出はしたくない花嫁さんにもオススメしたいのが、ゲスト全員との写真撮影。

両家の親族が一同に揃う機会はあまりないので、この機会に家族写真を撮りましょう。

両親へ花束・記念品の贈呈

披露宴のように形式ばってはいないけれど、結婚の報告をする会。

最後は両親に感謝の気持ちを伝える演出で締めくくりたいですね。

【関連記事】こちらもオススメです↓↓

親族のみの食事会に、友人を招待する時の注意点

披露宴のゲスト

家族同様に親しい友人なら、食事会にもぜひ来てほしいもの。

でも友人からすると、身内だけの集まりに参加するのはちょっと気がひけてしまうかもしれないので、ちょっとした気配りが必要です。

食事会に友人を呼ぶ際は一言そえると親切

親族のみの食事会であっても、友人を招いてももちろん大丈夫!

友人には「ほとんど親族だけで友人は数人のみ」とあらかじめ伝えたうえで「ぜひ来てほしい」とお願いしましょう。

家族や親族にも友人が来てくれることを話しておくと、「どなた?」なんてことにならずに、スムーズに顔を合わせることができるでしょう。

座席は友人同士でまとめる

家族挙式の食事会で、友人と親戚のおじさんおばさんが隣り合ったら気まずくなってしまいそう。座席は友人同士でまとめるのがオススメ。

1つのテーブルにゲスト全員が座るスタイルなら新郎新婦の隣に、円卓をいくつか並べるスタイルなら友人たちに集まって座ってもらうのがいいでしょう。

まとめ

  • 結婚式をしないで食事会のみを選ぶカップルが増えている
  • 挙式無し、フォトウェディング後に食事会などいろいろなパターンがある
  • 披露宴を行わない食事会のみの場合でも招待状を出したほうがベター
  • 食事会に決まったプログラムはないけれど、最初の挨拶はする
  • ちょっとした演出を加えると結婚式らしくなる

形式ばった結婚式ではなくても、食事会は結婚を祝う大事な集まり。

自分たちらしさを出しつつ、来てくれたゲストにおもてなしの気持ちを忘れずにアットホームな食事会を楽しんでくださいね。

花嫁さんの注目は?人気の結婚準備記事ランキング!【2022年】