頼ってもいいの?結婚式で親から資金援助を受ける場合の注意点

頼ってもいいの?結婚式で親から資金援助を受ける場合の注意点

結婚すると、晴れて二人の家庭を築いていくことになりますね。

結婚式準備も、これから結婚する二人が主体になって進めていくものですが、挙式には何かとお金がかかります。全てを自分たちで賄おうとすると大変かもしれません。

今回は、お互いの両親に頼ってもいいことと、頼る時のマナーをご紹介します。

※本ページはプロモーションが含まれています

資金援助を受けると、親の希望通りの結婚式になっちゃう?

結婚式を盛大にする地域の場合、お金をかけたゴージャスな挙式をすることが両親の誇りになっている場合もあります。

「資金を援助するから盛大な式にしてほしい、親戚を大勢呼んでほしい」というように、親側から援助を申し出ることもあるようです。

親からの資金援助を受ける場合、問題になりがちなのは、結婚式への希望や考え方が、子供世代と親世代で差があるケースです。

例えば、子供は「海外で挙式したい!本当に親しい友人・親族だけ呼びたい」と思っていても、両親は「地元で親戚を大勢呼んでほしい。会場の希望、引き出物の希望も、自分たちがお金を出すのだから聞き入れるべき!」と思っていることも。

また、「結婚式の資金くらい、自分たちで貯めるべき」と思っている親もいるため、両家の考えが合わないこともあります。

資金援助を受ける前に、ぜひお互いの結婚式のイメージや考え方を話し合っておきましょう。

親の援助がトラブルを招くことも。結婚資金は借りるのがおすすめ

資金援助をしたということで、ずっと援助したことを言い続ける親もいます。

「お金を出したのだから〜」と親から言われるのが心に引っかかる場合は、資金援助ではなく、親から借り入れるという方法も考えてみてください。

もし全額返すのは難しくても、なんらかの形でお礼をするようにしましょう。

結婚資金は貰わず、新生活の家財道具を揃えてもらう

結婚式の資金を貰うのではなく、その分新婚生活に必要な道具を揃えて貰うのもいいでしょう。

結婚式の資金よりも金額が安いため、あまり揉めずに済むことが多いようです。

親側から、何か欲しいものはないか?と聞かれたら、「こういうものを買おうと思っているんだけど…」と、話してみるといいかもしれません。

家電はいずれ使えなくなる時がきますが、上質な鍋やフライパンなど、大切に使えば一生モノになる調理器具を買ってもらうのもいいですね。

「両親の援助があって当然」という態度は厳禁!原則、夫婦二人の力で頑張る

「資金援助されて当然!」「〜さんの親はお金を出してくれたのに、どうして私にはないの?」というように、自分の考えを押し付けることはやめましょう。

老後資金として大事に取っているのかもしれませんし、子供が生まれた時に教育資金として援助しようと思ってくれているのかもしれません。

昨今は経済事情が悪く、結婚前や結婚後も、親からの援助を受けるご家庭もあるようですが、それが元でもめてしまうケースがあることもお忘れなく。

援助はありがたいことですが、援助を受けることだけに目が行ってしまわないように気をつけましょう。

見栄を張って盛大な式を挙げるのはやめて、身の丈に合った挙式をしたほうが2人式になるはずです。

花嫁さんの注目は?人気の結婚準備記事ランキング!【2022年】