結婚式の新定番!save the date(セーブザデート)とは【文例・デザインまとめ】

結婚式の新定番!save the date(セーブザデート)とは【文例・デザインまとめ】

最近見かけるようになった「Save The Date(セーブザデート)カード」。

なんとなく聞いたことがあるけど、どんな役割があるの?手作りしたいから、文章例やテンプレート、素敵なアイデアが知りたい!

そんな花嫁さんのために、save the dateカードの基本やdiy方法を紹介します。

Save The Dateカード(プレ招待状)とは?【基礎知識】

結婚式の招待状

save the dateという言葉の意味は「その日を空けておいて」。つまりSave The Dateカードとは「この日に結婚式をするから、予定を空けておいてね」と伝えるためのカードです。

まだなじみの薄いペーパーアイテムですが、海外では結婚式定番のカードです。日本だと、こんなカップルがセーブザデートを使っています。

  • 新しいものが好き
  • どうしても出席してほしい人がいる
  • 挙式の準備期間が長め
  • 台風や新型コロナウイルスの影響などで、結婚式を延期した

SAVE THE DATEと結婚式の招待状の違い

  • save the date…結婚式の日付だけ
  • 招待状…結婚式の日時、場所、出欠確認、当日のスケジュール、スピーチや受付の依頼など

セーブザデートと招待状の大きな違いは、アナウンスする内容出欠確認の有無です。

Save The Dateカードの目的は、「結婚式の日程を早めにゲストへ伝える」こと。招待状と違って、当日のスケジュールといった詳しい内容は伝えません

また日程を伝えるだけなので、出欠を確認する必要もありません。

招待状とは別に、セーブザデートカードを用意する理由とは

先輩花嫁が、わざわざ手間暇をかけてセーブザデートカードを作るのは、絶対に出席してほしいゲストがいるからです。

結婚式に人気の季節・日取りは決まっているので、呼びたかったゲストが既に別の結婚式へ招待されている(結婚式の日程がかぶってしまう)、なんてこともあり得ます。

save the dateは招待状よりも早く送る分、ゲストの予定を確保しやすくなります。どうしても出席してほしい招待客がいるのなら、カードを送っておくといいでしょう。

ほかにも、「ドレスコードあり」「遠方で挙式するからホテルなどの手配が必要」といった事情のあるカップルは、save the dateで早めに連絡しておくと、ゲストにゆっくりと参列準備をしてもらえます。

save the dateカードは、結婚報告&住所集めを兼ねて送ろう

結婚報告と住所集めを兼ねたsave the date

セーブザデートは基本的に、結婚報告のタイミングで渡します。渡す時期は挙式の半年前が一般的です。

時期が合えば、年賀状やクリスマスカードとして送るのもいいですね。

紙のメッセージカードを用意すると、印刷代や郵送代がかかるので、LINEなどで送る人が多いです。このとき、結婚式の招待状を郵送するための住所集めも一緒に行えば、手間が少なくすむでしょう。

早すぎる案内はNG?

もちろんsave the dateカードは、結婚式の半年以上前に送っても問題ありません。ただし1年前など早すぎる時期に送ると、相手が予定を忘れてしまうかもしれません。

「早く送りたい!」と思っても、結婚式の8ヶ月くらい前までは我慢しておきましょう。

save the dateカードは郵送しなくてもOK!LINEやメール、SNSを使って伝えよう

スマホ操作中の女性

結婚式のペーパーアイテムは、印刷代や切手代などが地味に高く、用意に時間もかかって面倒ですよね。

しかしカジュアルな案内のセーブザデートカードは、必ずしも紙のカードで送る必要はありません。save the date専用画像を作ってLINEやメールで送ったり、SNSに投稿したりするのがおすすめです。

テキストだけの結婚報告や結婚式の日程案内より、華やかでゲストの印象に残りやすくなります。

無料テンプレートや画像加工アプリを使えば、特別な費用をかけることなくカードを作れますよ。

「結婚報告はがき」と兼ねるなら紙で郵送するのが無難

年配のゲストだと、スマホや携帯の操作に慣れていないことも考えられます。

もしも親族などに、結婚報告はがきを兼ねてSAVE THE DATEカードを送るのならば、ラインやSNSではなく、紙のカードを作って郵送したほうがいいでしょう。

紙でSAVE THE DATEカードを作る場合、1枚当たり50円~300円ほどの費用がかかります。

なおsave the dateカードは、カジュアルなアナウンスですから、結婚式の招待状と違って慶事用切手にこだわる必要はありません。凝ったデザインのカードを作るなら、グリーティング切手などを使ってみても楽しいですよ。

save the dateカードのデザインアイデア4選

自由度の高さはセーブザデートの魅力ですが、その分、どんなデザインにしようか悩みますよね。

先輩花嫁さんが実際につくったカードを見て、イメージをふくらませましょう。

ひとめで分かりやすい。カレンダー付きカード

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

💌 Invitation & Stationery(@littlebridgedesign)がシェアした投稿

結婚式の日付をカレンダーで案内するアイデアです。ぱっと分かりやすく、印象にも残りますね。

日付はハートでマークしてあげるのが分かりやすい&可愛い!

オリジナリティ抜群!2人の似顔絵をメインに

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Minky Design(@minkydesign)がシェアした投稿

2人らしさを出すなら、オリジナルイラストを入れてみては?

メインの似顔絵が目立つよう、文字は控えめにするのがポイントです。

挙式後にポストカードとして飾ってもよさそう。

ただのハガキじゃつまらない?切り株型のSave The Date

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

nadine angelina meier(@nadineangelinameier)がシェアした投稿

定番のポストカード型はつまらない!というカップルは、変わった形のカードを選びましょう。

切り株のナチュラルな雰囲気がおしゃれです。

貝や葉っぱなど、結婚式のテーマに合わせたモチーフを選ぶのがおすすめ。

シンプルが一番!モノクロでスタイリッシュに

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Polka Dot Paper(@polkadotpaper)がシェアした投稿

セーブザデートカードは凝ったものが多いですが、白黒だけでデザインしても、すごく格好いいんです!

シンプルな分、文字の配置やフォントにこだわってみてくださいね。

手作り派花嫁さん必見!save the dateカードが作れる無料アプリ&テンプレート集

結婚式の招待状

2人らしさを演出しやすいセーブザデート。アプリやテンプレートを使えば、簡単におしゃれなカードを作れます。

無料で使えるスマホアプリやテンプレートを集めました。

イメージ通りのデザインを作りやすい「Canva」

「Canva」は、簡単な操作だけで画像編集のできるアプリです。テンプレートと日本語フォントが豊富で、おしゃれなデザインを作りやすいですよ。

自分で用意した無料素材を組み合わせて、オリジナルデザインを作ることも可能です。

Android版 iCloud版

2ステップで作れる!「レコフォトforセーブザデート」

iPhone・iPadユーザーなら、プロフィールムービー作成サービス「レコフォト」の提供する、こちらのアプリもおすすめ。

写真を用意して、名前と挙式日を入力するという2ステップだけで、save the dateカードが完成します。

iCloud版

写真に文字入れするだけ「Phonto 写真文字入れ」

加工アプリで写真に文字入れするだけでも、素敵なカードが作れるんです!

「Phonto」は文字エフェクトやフォント数が多いので、イメージ通りのデザインを作りやすいアプリです。手持ちのフォントをインストールすることも可能。

Android版 iCloud版

大人可愛いテンプレートなら「Mikiseabo -ミキシーボ-」

ミキシーボは、おしゃれで可愛いペーパーアイテムテンプレートを、無料でゲットできるサイトです。

LINEやメール送信専用のテンプレートなので、パソコンがなくても使えるテンプレートです。

公式サイト

英字がおしゃれなデザインにするなら「Greetings Island」

デザインもフォントも多く、おしゃれなテンプレートがたくさん見つかるサイトです。

ただし英語表記しかないところに注意!フォントもアルファベット表記にしか対応していません。

アプリもありますが、広告に邪魔をされないので、webサイトから作業するのがおすすめです。

公式サイト Android版アプリ iCloud版アプリ

【テンプレート】そのまま使える、セーブザデートカードの文例

招待状の文面

save the dateカードに絶対書くべき内容は「新郎新婦の名前」「結婚式の日付」のふたつのみ。結婚式場の名前は省略しても問題ありません。

注意しておきたいのが、「詳細は後日案内をします」など、あらためて招待状を送ると伝えておくことです。

save the dateカードは最近流行り始めたウェディングアイテムです。招待状との違いを知らない人もいるので、ひとこと断りを入れておくと、ゲストの戸惑いが減らせるでしょう。

しっかりフォーマルな例文

まだまだ慣れない人も多いSave The Date。特に上司や親戚といった、目上の人や年配の人に送るときは、失礼のないようにしっかりとした文章にするのがベターです。

私たちふたりは結婚をすることになりました
〇月〇日に(会場名)において挙式を行います
ぜひご出席ください
詳細は正式な招待状にてご案内いたしします
みなさまのご参加を心よりお待ちしております
新郎名前 新婦名前

楽しくカジュアルな文章

セーブザデートは日付だけ伝える簡単な案内ですから、カジュアルにまとめてもOK。
デザイン性を重視するカップルにおすすめの書き方です。

【文例1】
SAVE THE DATE
For our wedding !
新郎名前×新婦名前
会場名
〇.〇.2021

【文例2】
Save The Date
新郎名&新婦名
are getting married
会場名
2021.〇.〇

まとめ

  • save the dateとは、結婚式の日付を伝えて、予定を空けてもらうためのカード
  • 絶対に出席してほしいゲストへ送ればOK
  • 一般的に、挙式の半年前ほど前に渡す
  • 最低限書くべき内容は「新郎新婦の名前」「結婚式の日付」
  • 後日招待状を送る、と断りを入れると丁寧
  • 送る相手に合わせて、渡し方やデザインを変えてみよう

save the date(セーブザデート)についてまとめました。

2人らしいデザインで結婚式のお知らせができるsave the date。

ぜひ取り入れて、素敵な結婚式準備を始めませんか?

花嫁さんの注目は?人気の結婚準備記事ランキング!【2022年】