カラードレス・お色直しお色直しも失敗しない!カラードレスの選び方のきほんお色直しでは、自分に一番似合う色のカラードレスを身にまといたいですよね。体型をカバーできるデザインで、ウエディングドレスとはまた違った一面をゲストの方々に見てもらえるカラードレスだったら最高♪今回は、失敗しないカラードレス選びのノウハウについて解説します。
写真・映像結婚式で依頼するカメラマンの相場!それぞれの注意点を解説結婚式では、費用は抑えながら納得のいく撮影をしたいですよね。式場カメラマン、外注カメラマン、友人にお願いした場合、それぞれの相場についてまとめました。知っておいたほうが良いそれぞれのメリット・デメリットについて、また、費用節約のためのちょっとした方法もご紹介します。
装飾・装花(ブーケ)【アフターブーケ】ウェディングブーケを記念に保存したい!5種類の方法生花のブーケを保存加工するアフターブーケについてご紹介します。生花のままできるだけ長く保存する方法、プリザーブドフラワー、押し花(プレスフラワーと立体押し花)、ドライフラワー、アイスフラワーの5種類のアフターブーケの中から、希望の保存方法を見つけてくださいね。
演出・プログラム・音楽(BGM)結婚式で使う音楽の「著作権」について、わかりやすく解説結婚式を盛り上げるために絶対必要なのが音楽。BGMやプロフィールムービーなどで音楽を使う場合、じつは「著作権」が関係しています。結婚式での曲の使い方について、著作権と音楽を使用する方法をわかりやすく解説します!
婚約指輪・結婚指輪【結婚指輪】つけっぱなしに適した素材&デザインは?先輩カップルの事情を調査!結婚指輪はつけっぱなしというイメージがありますが、お風呂や家事、寝るときもずっとつけっぱなしで大丈夫?つけっぱなしに向いている素材やデザインを詳しく解説!気になる衛生面についても調べました。
式場選び・挙式スタイルラスティックウェディングの意味やドレス・会場の選び方を徹底解説海外で流行中の「ラスティックウェディング」は、最近日本でも注目を集めている新しい結婚式の形。自然豊かな場所で行われることの多い、素朴でナチュラルな結婚式を指します。ラスティックな雰囲気を上手に演出するためのドレス・会場、小物などの選び方を解説します。
式場選び・挙式スタイル3月の結婚式に!春らしいテーマの演出や装花・おすすめの日取り3月の結婚式なら春を感じさせる演出がオススメ!ただ、人気のシーズンなので3月の挙式には注意点やデメリットも。3月の結婚式を検討してるカップル向けに、ゲストから非常識だと思われないようにするための配慮や、おすすめの日取りをまとめました。
式場選び・挙式スタイルゴールデンウィークは避けるべき?5月に結婚式を挙げるメリットや注意点5月は天候に恵まれることも多く結婚式向けの季節!ただし、人気が高いぶん費用が割高、式場をおさえるのが難しいといったデメリットも。ゴールデンウィーク中の結婚式は避けたほいい?など、5月に結婚式を挙げるときに意識したいポイントをまとめました。
式場選び・挙式スタイル6月の結婚式「ジューンブライド」の意味と由来、オススメする理由を紹介6月に挙げる結婚式は「ジューンブライド」と呼ばれており、「6月に結婚する花嫁は幸せになれる」という言い伝えが。そんなジューンブライドの由来や、6月に結婚式を挙げる時のポイント、メリットやデメリット、服装や演出など気になる情報をピックアップしてみました。
式場選び・挙式スタイル4月に結婚式を挙げるメリットとデメリットを紹介4月は新生活のはじまり。結婚式の時期としては、日取りをよく考える必要がありそうです。一生に一度の結婚式、せっかくなら自分たちもゲストも満足できる素敵な式にしたいもの。4月ウェディングのメリットとデメリットをご紹介します。