結婚式の装花で後悔しない、打ち合わせのコツまとめ

結婚式の装花で後悔しない、打ち合わせのコツまとめ

結婚式準備の楽しみのひとつが、装花を決めること。

とはいえ結婚式の装花は後悔している卒花の声も多いです。

特にお花は当日にならないと実際の仕上がりが分からないので、失敗しないためには、事前準備がとっても大切です。

今回は装花の打ち合わせのコツを紹介します。

装花の打ち合わせ、いつごろやる?

装花の打ち合わせは、第2回もしくは第3回の打ち合わせからスタートします。式場にもよりますが、だいたい挙式の2~3ヶ月前から装花について決めていくことになります。

一般的にはウェディングプランナーやフローリストと1~2回相談しますが、人によっては3回以上打ち合わせて、綿密に装花準備をすることもあります。

【関連記事】こちらもcheck!

打ち合わせの内容は?

装花の打ち合わせでは、どんなことを決めていくのでしょうか。

ヒアリング

まずは好みの装花イメージや、使いたいお花などについてヒアリングを受けます。

  • 結婚式のテーマ・色・雰囲気
  • 2人の好きなお花
  • 結婚式で使いたいお花 など

このほか、会場側が用意しているカタログやサンプル写真を使ってイメージを固めていったりもします。

装花にこだわりのあるカップルは、初回ヒアリングのときに、自分たちの希望を積極的に伝えていきましょう。

予算について

装花を決めるときは、2人の理想のほかに予算も重要になってきます。

なぜなら費用によって、使えるお花の種類やボリュームが変わってくるから。

花材はお花の種類や品種によって値段のバラツキが大きいので、予算が決まっているほうがフローリストさんも提案がしやすくなります。

ちなみに装花は値上がりしやすいポイントのひとつです。早めに予算を伝えることで、費用オーバーする危険性を小さくできるというメリットもあります。

詳細のすり合わせ

大まかな装花イメージと費用が決まったあとは、具体的な部分をすり合わせていきます。

  • 花材の種類
  • お花の飾り方(高さやボリューム感)
  • お花を飾る場所
  • 使う花器のデザイン

なお装花の詳細はデッサンやパソコン等を利用して打ち合わせるのが一般的です。

生花を使ってサンプルを用意してもらうのは、お花の保存状態や予算、スペースなど様々な都合から難しいのが現実です。

失敗しない!装花のミーティング 7つのコツ

テーブルコーディネート「装花がイメージと違った!」と結婚式後に後悔しないためのコツを紹介します。

1.花材や色、雰囲気などのイメージを考えておく

どんな装花にして欲しいか、新郎新婦でイメージをすり合わせておきましょう。最低でも、色と雰囲気は2人で共通のイメージを決めておくのがおすすめです。

装花にこだわりたい人は、使う花材についてもリサーチしておくと失敗しにくいです。

このとき注意したいのが、お花によっては旬などの都合で、入手できなかったり価格が高かったりすること。

色と雰囲気だけ指定して、装花担当者にお任せするのもひとつの方法ですよ。

2.写真を用意しておく

色や会場コーディネートといった部分を、言葉だけで伝えるのは至難の業。Instagramやピンタレストを活用して、イメージ写真を用意しておきましょう。

特にお花の色は、言葉からイメージする色合いが人によって違うので、必ず写真を準備してください。なお色味が伝わればいいので、お花以外の、洋服などの写真で代用してもOKです。

3.お花を使う場所を決めておく

ひとくちに装花といっても、お花を飾れる場所はたくさんあります。

予算オーバーを防ぐ意味でも、装花を取り入れる箇所を決めておくのがおすすめです。

なお会場によって、飾りつけ可能な場所やプラン料金で装花を設置できるスペースは違います。早めにウェディングプランナーへ確認をしておきましょう。

【ほぼ全員装花が必要】

  • ウェディングブーケ
  • 新郎のブートニア
  • チャペルの装花
  • 高砂席のお花
  • ゲストテーブルの装花

【人によって装花が必要】

  • フラワーシャワー
  • お色直し用のウェディングブーケ
  • お色直し用のブートニア
  • 生花の髪飾り
  • ウェディングケーキの装花
  • ケーキナイフ、司会マイクの装花
  • キャンドルサービスのキャンドルやトーチの装花
  • 受付・ウェルカムスペースの装花
  • ブーケトス用のブーケ
  • 両親贈呈用の花束

4.予算をはっきり伝える

値段とボリュームは直結していることから、装花は値上がりしやすいポイントのひとつです。

あらかじめ予算の検討を付けて、「だいたい〇万円に収めてほしい」と最初に伝えておくといいでしょう。

せっかく理想の提案をもらえたのに、予算オーバーで泣く泣く諦めた、なんて後悔を防げます。

装花にかかる費用の詳細は、のちほど解説します。

5.「トータルコーデ」を意識する

装花を決める時は、会場全体のトータルコーディネートも意識してください。

たとえばテーブル装花を考えるときは、テーブルクロスやナプキンの色も踏まえておくと、当日「テーブルの上に乗っているアイテムの色が多すぎて、ガチャガチャした見た目になった…」といった後悔をしないでしょう。

式場の雰囲気も意識しておきたいポイントです。

会場の設備は変えられませんから、「木製のナチュラルさ」「ホワイトベースのスッキリ感」「豪華でエレガントな内装」といった特徴にマッチするよう装花をお願いできたら、統一感があってオシャレな世界観を作れるはず!

【関連記事】こちらもcheck!
大人&上品にまとめたい!ゴールド(金)のテーブルコーディネート
ネイビー&ブルーをテーマカラーに。結婚式のテーブルコーデ集

>>>その他の色・テーマのテーブルコーデアイデアを探す

6.ドレスのデザインや色を伝える

ウェディングドレスやカラードレスが決まっているなら、それらのドレスの写真も用意しておいて。

フローリストは花嫁衣装との調和も考えて装花をコーディネートしてくれます。特にウェディングブーケを決める際は、ウェディングドレスや白無垢・色打掛の写真は欠かせません。

7.プロの意見も取り入れる

式場にもよりますが、基本的に装花の打ち合わせをするのは、お花のプロであるフローリスト。専門家ならではの視点で、素敵な結婚式会場になるようアドバイスをしてくれます。

フローリストさんの意見も取り入れながら装花を決めていくと、一層おしゃれな結婚式になるでしょう。

装花にかかる費用の相場

結婚式費用「ゼクシィ結婚トレンド調査2021」によると、装花にかかる料金の平均金額はこちらの通り。

  • 会場装花…16.3万円
  • ブーケの総額…4.8万円
  • 両親へのギフト・花束代…3.3万円
  • 合計…24.4万円

同調査によるとゲストの平均人数は42.8人ですから、招待客1人当たりに3,800円の装花代がかかっている計算です。

装花費用の一番大きな部分を占める、テーブルの装花代の相場もまとめました。

  • メインテーブルの装花…4万円~10万円
  • ゲストテーブル(1卓あたり)…4,000円~1万円

最低ランクの装花はしょぼい?

最初に見積もりでもらう内容は、たいてい最低ランクの装花になっています。

会場によって「最低ランク」に含まれるお花の量は違いますが、寂しい印象を感じる花嫁さんが多いようです。

とはいえ同じ量のお花でも、テーブルの大きさやテーブルクロスのデザインなどによって、しょぼいかどうかは変わります。また花瓶のデザイン、キャンドルなどの小物を飾るか、といった点も見た目の華やかさを左右します。

まずはカタログを見て、最低ランクだと寂しいかどうかをチェックしてみてください。

結婚式の装花代を節約する方法

ピンクのドレスとブーケ装花の費用はボリュームと直結しているので、予想以上の費用が発生しがちです。またゲストの目に留まりやすい箇所なので、節約し過ぎるとケチったことがすぐバレます

ケチったと思われないようにしつつ、挙式・披露宴の装花代を節約して、予算内に収める方法を紹介します。

  • 旬のお花を使う
  • グリーン系を多めにする
  • 造花も取り入れる
  • お花以外の装飾も使う
  • テーブルの数・大きさを調整する

なお造花を使うなら、ゲストの目が遠いメインテーブルに取り入れるのがおすすめです。

【関連記事】こちらもcheck!

装花は持ち込みできるのか

こだわりを叶えたい。費用を節約したい。

そんな想いから、装花を外注して持ち込めないか考えるプレ花嫁さんもいるでしょう。

残念ながら一般的な結婚式場は、装花の持ち込みを全面NGとしています。

持ち込み可の場合も「全面持込OK」「メインテーブル・ゲストテーブル以外OK」「生花以外ならOK」「ブーケのみOK」など会場ごとに規定はバラバラなので、事前の確認は必須です。

このとき注意しておきたいのが、持ち込み料について。全面持ち込みの場合、持ち込み料のは5~10万円が相場です。つまり場合によっては、装花代+持ち込み料がかかり結婚式場に頼むより高額になるかもしれないのです。

【関連記事】こちらもcheck!

まとめ

  • 打ち合わせ前に「装花の色」「装花の雰囲気」「予算感」を2人で決める
  • 装花イメージを伝えるときは写真を使う
  • 会場やドレスとの相性も含めたトータルコーディネートをしよう
  • プロの意見を取り入れることも大切

結婚式装花の打ち合わせについて、まとめました。

装花は楽しい反面、当日になるまで実物が分からないという不安があります。

そんな不安を作らないよう、入念に準備してウェディングプランナーやフローリストとの打ち合わせに臨みましょう!

花嫁さんの注目は?人気の結婚準備記事ランキング!【2022年】