結婚式の二次会に呼ぶ人の基準は?ゲスト選びの方法

結婚式の二次会に呼ぶ人の基準は?ゲスト選びの方法

結婚式の二次会は、新郎新婦と親しい人だけが集まった、カジュアルなパーティーというイメージがありますね。

二次会には一般的な披露宴のように、親族や上司を招待すべきというルールや基準はあるのでしょうか?

二次会ゲスト選びの基準や注意点をまとめました。

※本ページはプロモーションが含まれています

二次会に招待する人の基準は「披露宴に呼べなかった人」

結婚パーティ

結婚式の二次会に関しては、誰を呼ぶべきというルールはありません。基本は新郎新婦が呼びたい人を招待すればOK。

といっても何か基準がないと、ゲスト選びが進まないですよね。

そこで二次会のゲスト選びで優先したいのが「披露宴に呼べなかった人」

披露宴は職場関係者や親族を優先して招待することが多いので「招待したいけど、人数の都合上できない」人が出てきてしまいがち。

披露宴に呼べなかった人は優先して、二次会に招待しましょう。

以下のようにグループに分けてリストアップすると、招待漏れをふせぐことができます。

  • 職場の同僚・後輩
  • 高校時代の友人
  • 大学時代の友人
  • 趣味関係の友人
  • その他

披露宴に呼んだ人も招待すべき?

披露宴に呼ぶのは、特に親しい友人が多いですよね。

二次会にも来てもらって一緒に盛り上がりたいけれど、お金や時間の面で負担をかけてしまうかも…。呼ばないほうがいいのかな?と迷うこともありますね。

たいていの場合、披露宴に呼ぶゲストは二次会にも招待しますが「絶対に来てね!」など、強要することは控え、出欠席は相手にお任せを。

以下のような工夫をすると、披露宴ゲストも二次会に参加しやすいでしょう。

  • 披露宴ゲストは、二次会会費を少なくする
  • 披露宴ゲストが多いなら、そもそもの会費の額を低くする
  • 二次会が始まるまで、時間つぶしできるカフェを知らせ、無料チケットを配布する

二次会だけ呼ぶのは失礼?

披露宴にはすべての友人を呼ぶことができず、二次会だけでも招待したい…というゲストもいますよね。

職場や学生時代の後輩ならともかく、付き合いの長い友人の場合は「結婚式の二次会だけ呼ぶのは失礼では?」と、気になるところ。

結論からいうと、二次会だけ呼ぶゲストがいても、問題ありません。実際によくあることです。

相手の気持ちが気になるようなら、二次会の招待状やメールを送るタイミングで、二次会だけに呼ぶ理由を伝えておきましょう。(職場結婚なので、披露宴は会社関係をメインに招待した。など)

二次会から招待する理由が分かればになれば、お互い気まずい思いはしなくてすむはず。

ただ同じ友人グループ内で、披露宴に呼ぶ人と二次会から呼ぶ人を分けてしまうのはNG。

グループ内で「なんで私は二次会だけなの…?」と、友情に亀裂が入りかねません。

職場の人はどこまで呼ぶべき?

二次会に招待する職場の人に関しては、同僚や後輩がメイン。

後述しますが、上司は基本的に招待しないことが多いようです。

もちろん、わきあいあいとした職場だったり、プライベートでも親しくしているような間柄なら、上司や先輩を招待しても問題ないですよ。

結婚式の二次会の人数はどれくらい?

会費制

「ゼクシィ結婚トレンド調査2019」によると、二次会参加人数の平均は54.2人で、内訳は以下のとおりです。

  • 10人未満…0.4%
  • 10人~20人未満…5.1%
  • 20人~30人未満…8.7%
  • 30人~40人未満…15.9%
  • 40人~50人未満…13.4%
  • 50人~60人未満…15.9%
  • 60人~70人未満…13.0%
  • 70人~80人未満…4.7%
  • 80人~90人未満…9.4%
  • 90人~100人未満…3.3%
  • 100人以上…8.7%

多いのは30人~70人ですが、少人数から大人数まで、さまざまな規模の二次会が開催されていることがわかりますね。

  • 幅広く声をかけ、大勢でワイワイやりたい
  • 親しい人だけ呼んで会話を楽しみたい
  • 二次会はこの会場と決めているので、人数が最初から決まっている

など、新郎新婦がどんな二次会にしたいかによっても、ゲスト選びや招待人数に関係してくるでしょう。

少なくちゃダメ、多すぎちゃダメなどというルールはありません。

結婚式の二次会には、基本的に呼ばない人たち

親族

招待するゲストに明確なルールがない二次会ですが、招待しないほうがいい関係性のゲストもいます。

1.家族・親族

二次会には、両親や親族は呼ばないことが多いです。

両家の家族や親族が同席していたら、ゲスト同士がお互いに気をつかってしまうのが理由です。

もちろん、二次会ゲストと友達同然の付き合いをしている家族・親族がいるなら、二次会に招待してもOK。

2.親しくない職場の上司

職場上司に関しては、二次会には招待しないことが多いでしょう。

役員のように上席の上司の場合、二次会に呼ぶこと自体失礼と考える人もいますし、同僚や後輩も、緊張して楽しめないかもしれませんね。

3.遠くに住んでいる友人

遠方に住んでいるゲストも、二次会だけの招待は控えたほうがいいかも。

二次会だけのために、わざわざ足を運んでもらうのが、申し訳ない気がしますよね。

また結婚式の二次会がスタートするのは、夕方から夜にかけてなので、遠方ゲストにとっては、帰りの電車の時間を気にしながらの参加になってしまいます。

なかには宿泊が必要になるゲストもいるかもしれません。

お車代として交通費のほか、宿泊費を出す必要が出てくるので、新郎新婦の金銭的負担も大きくなります。

どうしても来てほしい場合は、交通費や宿泊費をどのくらい負担できるかを具体的に提示したうえで、出席を打診してみましょう。

二次会のゲスト選び、こんな時はどうする?

乾杯

二次会ゲスト選び、始めてみるとこんな悩みに直面することも。

1.呼ぶ人がいない!→こぢんまりとした少人数二次会に

仕事や子育てなどが理由で、なかなか二次会の参加者が集まらないこともあります。

二次会が始まる時間は夕方以降なので、子連れ参加が難しいということもありますね。

そんな場合は、少人数の食事会(飲み会)で行ってみては?

大人数パーティーというイメージが先行しがちな二次会ですが、ゲームや余興なしで歓談中心の二次会も魅力的ですよ。

2.異性のゲストを招待してOK?→問題なし

二次会で異性のゲストを招待しても、何の問題もありません。

ただ、パートナーへは「会社の後輩」など、ゲストとの関係性を簡単に説明しておくのがマナーです。

3.ゲストの人数差がある!バランスをとるべき?→多少の人数差はOK

新郎側・新婦側ゲストの人数比を、完全に5:5にする必要はありません。

ただ両家ゲストの人数差があまりにも大きいと、もう一方が気後れしてあまり楽しめないかもしれません。

片方のゲストばかりが盛り上がって、アウェー感がでてしまうようなら、多少の人数調整を行いましょう。

4.最近会っていない人も呼んでいい?→もちろんOK!単独招待は避けよう

しばらく会っていなかったけれど、二次会には来てもらいたいと思う友人も、招待していいのか迷うところ。

自分自身が、会いたいという気持ちがあるなら、ずっと会っていない友人も、もちろん二次会に呼んでOKです。

ただLINEやSNSでもつながらず、全く連絡を取っていない人なら、「ずっと連絡も取ってないのに、なんで私呼ばれたんだろう…?」と思われる可能性があります。

いきなり招待状や招待メールを送るのではなく、まずは結婚報告の連絡をしてみては?

そこで昔のようなやり取りができるなら、よかったら二次会に来てほしい、と招待してみるのもオススメです。

仲良しグループや、学生時代の同じクラスの友人も呼ぶなら、プチ同窓会もできて、新郎新婦もゲストも楽しめると思いますよ。

何人かのグループで招待するのはOKですが、1人だけ招待するのは避けたほうがいいかも。

というのは、結婚式の二次会は立食スタイルなどが多く、仲の良いゲスト同士集まって楽しく過ごすことが多いから。

単独で招待したら、ゲストが寂しくて居づらい思いををするかもしれません。

まとめ

  • 二次会に招待するゲスト選びにルールはないが「披露宴に呼べなかった人」を優先する
  • 披露宴に呼んだ人を二次会にも招待してOK
  • 両親や親族、職場の上司は基本的に招待しないことが多い
  • 両家ゲストの人数差は問題ない

結婚式の二次会に誰を招待すべきという決まりはなく、「新郎新婦が呼びたい人」に声をかけてOK。

参加者に楽しんでもらえるかの視点を忘れずにゲスト選びをすれば、盛り上がる二次会になうでしょう。

花嫁さんの注目は?人気の結婚準備記事ランキング!【2022年】