土日祝日も婚姻届は出せる!休日に提出するときの注意点

土日祝日も婚姻届は出せる!休日に提出するときの注意点

婚姻届を提出する日付にこだわるカップルは、「平日以外でも婚姻届を提出できるのか」が気になりますよね。

じつは土日祝日でも、婚姻届は提出できるのですが、注意が必要です。

こだわった日付通りに婚姻届を出すためのポイントを解説します。

※本ページはプロモーションが含まれています

婚姻届は、休日(土日祝日)でも提出可能

婚姻届と指輪

基本的にどの自治体でも、婚姻届は、休日(土日祝日)でも提出が可能です。

24時間365日、時間外窓口へもっていけば預かってもらえますよ。

ただし注意すべきは、休日は受理ではなく「預かっているだけ」という状態ということ。

婚姻届の書き方に不備(間違い)があれば、後日役所に行って再提出を求められる可能性があります。

これについては、婚姻届の書き方に不備があった場合、届出日(受理日)はどうなる?の項目でくわしく解説します。

休日に婚姻届を提出するときに必要なもの

平日でも休日でも、婚姻届の提出の必要書類は変わりありません。

  • 記入済の婚姻届1通
  • 戸籍謄本(本籍地以外の場所で届出する場合のみ)
  • 本人確認書類(免許証など)
  • 2人の印鑑(旧姓。シャチハタ不可)

婚姻届の書き方に不備があった場合、届出日(受理日)はどうなる?

土日祝日や夜間の閉庁時間帯は、本庁舎の「休日・夜間受付(宿日直受付)」で戸籍の届書をお預かりしています。

ただし、この宿日直受付では内容の確認はできませんので、いったんお預かりするだけになります。翌開庁日に住民戸籍課戸籍係の職員が確認し、不備がなければ受付けた日付で受理します。

内容に不備がある場合は、再度来庁をお願いすることや電話で確認させていただくことがありますので、届書には必ず昼間連絡のとれる電話番号をご記入ください。補正に来ることが出来ない場合や重大な不備(届出人や婚姻届等の証人欄の署名がない場合等)があるときは不受理処分として届書をお返しすることがありますのでご了承ください。

引用元:渋谷区公式サイト

婚姻届の書き方に間違いがあり、スムーズに受理されなかった場合、一般的にはこのような対応がとられます。

  1. 電話で不備個所を確認し、訂正後受理
  2. 電話連絡後、再提出を求められる(提出した婚姻届は返却)

1の場合は、軽微な書き間違いなどが対象になるよう。

本人の確認が取れれば、提出した日(休日でも可)にさかのぼって、受理されます。

一方2の場合は、大きな間違いや添付書類の不備があった場合など。

再提出の必要がある、と役所が判断した場合は、正しい婚姻届を提出した日が受理日になってしまいます。

婚姻届の「連絡先」欄に書いた番号に電話がきますので、日中でも連絡が取れる番号を書きましょう。

休日(土日祝日)に婚姻届を出すときの注意点

婚姻届を書くカップル

軽微な書き損じ程度であれば、電話確認後受理してもらえるとはいえ、面倒なことに変わりありませんね。

間違いが無いに越したことはないので、休日を結婚記念日にしたいなら、完璧な婚姻届を書きましょう!

  • 氏名・生年月日(戸籍謄本と漢字が違う など)
  • 証人(未記入、住所や本籍が無い など)
  • 本籍・筆頭者(筆頭者がわからず未記入 など)

このあたりの項目は特に間違えやすいので要注意。

うろ覚えの情報ではなく、戸籍謄本や住民票、婚姻届の書き方例を見ながら、慎重に書けば間違いなし!

婚姻届の不備・訂正が心配なら、提出前に確認してもらおう

自分たちの書いた婚姻届や、準備した書類に不備が無いか心配なら、事前に役所でチェックをしてもらいましょう。

事前確認は土日祝日など、役所が閉庁している日はできないので、平日に戸籍係の窓口へ。

記入済の婚姻届と、提出物(戸籍謄本、本人確認書類、印鑑)(※)を持参して、「婚姻届の内容確認をしてほしい」と伝えて。

確認が終わったら、後日提出しにくると伝えればOKです。

※戸籍謄本は、本籍地以外の役所に提出する場合のみ必要。本人確認書類(免許証)や印鑑(シャチハタ不可)は、婚姻届の確認だけなら不要の可能性もありますが、念のため持参を。

これは受理できません!婚姻届の不備で失敗!体験談

カップル

婚姻届の書き方を間違えて大変だった!という先輩花嫁さんに、失敗体験談を聞いてみました。

-婚姻届の書き間違いって、いったい何を間違えたんですか?
「住所」の欄です。番地や号など、普段あまりなじみがないので…。

-なるほど…。どういう風に間違えたんですか?
婚姻届にあらかじめ書いてある「番地・番・号」が紛らわしくてよくわからなかったんで、東京都世田谷区△△ 1-2-3 というようにハイフン(-)を使って書いたんです。
住所がわかればいいでしょ!と思って適当に書いたら、旦那さんに「間違ってる!」と指摘されました。(笑)

-書き方を間違えて大変だったことは?
本人たちが記入する前に、証人のサインをもらってしまっていたんです。
だから新しく書いた婚姻届に、また証人のサインをもらいなおしに行ったのがめっちゃ大変でした…。

-間違った部分を、二重線で消して訂正印を押してもよかったですよね?
親が「縁起が悪い」と…。私は訂正すればいいと思ったんですけどね。(笑)

ポイント!
住所は住民票の通りに書くのが基本

  • 住民票が、東京都世田谷区△△ 1丁目2番3号なら、[番]にマル(もしくは、[番地]を二重線で消す)
  • 住民票が、東京都世田谷区△△ 1丁目2番地3なら、[番地]にマル(もしくは、[番地]を二重線で消す)

わかりにくいのが、「●丁目」の部分。

婚姻届によってテンプレートが異なりますが、「●丁目」は自分で書く必要があります。

自分の住所には●丁目が無い、番地で終わっているなどの場合も、住民票の通りに。

休日に提出した婚姻届、どうやって受理確認する?

婚姻届休日に婚姻届を提出した場合、個別に婚姻届の受理連絡が来るわけではありません。本当に受理されているかを確認するためには、こちらの方法を試してください。

  • 婚姻届受理証明書をもらう
  • 戸籍謄本や住民票を取って、内容が変更されているか確認する
  • 電話で直接問い合わせる

婚姻届受理証明書は、休日でももらえる?

婚姻届受理証明書は記念品として人気で、かわいい賞状みたいなデザインのものもありますよね。

ただすでに解説したように、休日(土日祝日)の婚姻届はあくまでも「預かっている」だけなので、受理されたわけではありません。

なので、婚姻届受理証明書は休日はもらえないでしょう。(休日も開庁していて、その場で受理されれば可)

休日に婚姻届を提出し受理されたら、後日役所に行って、婚姻届受理証明書をもらうことになります。

住民票や転入届の手続きは、平日だけが基本

新郎新婦

婚姻届の提出は休日でも可能ですが、その他の手続きは基本的にできない、と考えておきましょう。

  • 新姓の住民票が欲しい
  • 新居に引っ越したので、転入届を出したい
  • マイナンバーカード・通知カードの氏名変更手続き
  • 国民健康保険・国民年金の氏名変更手続き

これらは、入籍後必要な書類や手続きですが、閉庁している休日ではできません。

後日改めて手続きをしに行く必要があります。

まとめ

  • 婚姻届は土日祝日も提出可能
  • 自分たちの好きな日を結婚記念日にできる
  • 休日窓口は預かっているだけなので、不備があれば日にちがずれる可能性も
  • 婚姻届受理証明書は、休日(閉庁日)はできない
  • 新姓の住民票や転入届の手続きも、休日(閉庁日)はできない

婚姻届の書き方に注意すれば、祝日でも提出が可能で、提出日にさかのぼって受理されます。

絶対にこの日を結婚記念日にしたい!という方は、早めに準備を!

花嫁さんの注目は?人気の結婚準備記事ランキング!【2022年】